fc2ブログ
クセ毛・ダメージヘアでお困りの方の為のマンツーマン美容室 DO-S取扱店
こんにちは


今日は真面目に・・・書いちゃいます(笑)中尾です。


ポチ宜しくお願いします
  ↓

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

はじめての方はこちらを♪

自己紹介


Auraってどんな店?



ブログからご来店の、ご新規さん♪

来店時

IMG_7356.jpg

IMG_7357.jpg


カラーをやめたいけど、相談にのってくれる?!




根元の伸び具合を見ても、ずいぶんカラーをしてない様子。

でも、やめるには具体的にどうすればいいかわからない。

「美容師に相談したいけど、こんな話も聞いてくれるのかな?」

という不安があったみたい(汗)。


そこで、ネット検索の結果「僕の店を見つけてくれた」みたいヾ(o´∀`o)ノ

過去に「カラーをやめる」という内容の記事も書いてるからね♪


書いててよかった(´・Д・)」


お客さんの立場からするとカラーをやめる相談を美容師にするのは、少し抵抗があるみたい(´∀`*;)ゞ

そんな風に思う必要はないんですけどね〜・・・。


こういった相談も気軽にできる様に、もっと風通しの良いように状態にしていかないといけませんね(//>ω<)



といういう事で、いろいろお話を聞かせてもらったんですが、「カラーをやめる方向で進めましょう!」


根元の状態からして、すでに随分、我慢されてる様ですし\(//∇//)\


ここまで来たなら、最後まで行きましょ(*´∀`人 ♪


今の半端な状態から、一刻も早く抜け出すためには、やはり短く切るのが最善策(´∀`σ)σ


基本的には、根元の状態を毛先まで届けるしかないですからね…根気が必要ですΣ(ω |||)



「髪は短くなってもいい」という承諾をいただいたので、ばっさりカット(´∀`σ)σ


仕上がり

IMG_7358.jpg

IMG_7359.jpg


だいぶイメージ変わった〜(*^_^*)b


髪の長さが短い分だけ、我慢の期間を短縮させる事ができましからね(ノ´▽`*)b☆


なるべく、誤魔化しながら、最短期間にできる様に考えながら、対策を考えていきましょう!



どんな事でも、聞きたい事があればご相談くださいね♪


できない事は、「できない!」とハッキリお断りさせていただきますけど(笑)。



ご来店ありがとうございます

また、宜しくお願いします




LINE@


ご予約・お問い合わせ・質問・ご相談

24時間365日いつでも受付中です☆




QRコードを読み取る





ポチっとして友達になってくださいヽ(´∀`)ノ







LINE@ID

@xsk9463e




ヘアーディレクションAura(アウラ)

0CE8F3D1-1C9B-4B39-BFCB-CC39B6F12985.jpg



〒 920−0343

076−255−3215

(予約制)

お気軽に電話ください
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する