こんにちは
今日は祝日だったのか!中尾です。
はじめての方はこちらを♪
自己紹介
Auraってどんな店?
ヘアカラー、特に白髪染めは、基本的にリタッチしかしません。
その理由は、「ダメージ」と「色味」が関係している。
美容院でカラーをする時は、美容師が薬剤選定やら放置時間やらを決めるから「色味」に関してはさほど問題はないんだけど・・・。
ダメージは必ずあります。
髪を痛ませたい!って人はいないと思うから、髪の事を考えてのリタッチ。
だけど、ホームカラーをしている場合はリタッチが難しい。
たまに毛先が真っ黒な人を見かけません?
来店時


根元の伸びた部分が白くて、その上が明るく染まってる。
そして、毛先は真っ黒。
ホームカラーをしている人は、だいたいこんな感じになってる(爆)。
毛先がやたら黒くなってしまう原因は、「毎回、毛先まで薬剤を塗ってる」から…。
自分で染めるか、美容院で染めるかはその人が決める事だから、自分で染めるのが悪いわけじゃないんだけど、
せっかく染めるなら、綺麗に染めたいですよね!
そのためには、リタッチを心がける。
「カラーの基本は、根元のみ」これを守れば、毛先が黒くなるのを避けられます。
この考えを捨てる事が綺麗に染めるための第一歩。
美容院で染めた時のことを思い出してみてほしい。
一部、例外をのぞいて、根元に薬剤塗ってから、「時間を置いて」から「毛先に」薬剤塗ってません?!
根元から毛先まで同時に薬剤を塗ってないんです。
この”時間差”がかなり大事なんですよ。
美容師は、薬剤と時間をちゃんと計算してる(´∀`*;)ゞ
プロだからね(笑)
毛先までのカラーを繰り返せば、繰り返すほど毛先が真っ黒になるからね!
生地の染物を考えてみるとわかりやすい♪
1度染め・2度染め・3度染め・・・
回数が増えるほど、色が濃くなるでしょ??
ヘアカラーもそれと一緒!!
当然それと共に、髪のダメージも増えるからね!
毎回、毛先まで染めるメリットはないよ(大爆)
仕上がり


根元染まってないじゃん!って思いますよね(笑)。
そうなんです!カットしかしてません\(//∇//)\
自分でカラーをするの時は根元だけ!
じゃないと、こうなるよ…。ってのがわかりやすかったので、使わせていただきましたm(_ _)m
カラーは基本リタッチ覚えておいてくださいね。
ホームカラーをしている人にも出来るアドバイスがたくさんあります。
お客さんには髪の話をたくさんしているので、興味がある方はLINE@でご連絡ください(*^_^*)
ご来店ありがとうございます
また、宜しくお願いします
LINE@
ご予約・お問い合わせ・質問・ご相談
24時間365日いつでも受付中です☆
QRコードを読み取る
↓

ポチっとして友達になってくださいヽ(´∀`)ノ
↓
LINE@ID
@xsk9463e
ヘアーディレクションAura(アウラ)

〒 920−0343
076−255−3215
(予約制)
お気軽に電話ください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今日は祝日だったのか!中尾です。
はじめての方はこちらを♪
自己紹介
Auraってどんな店?
ヘアカラー、特に白髪染めは、基本的にリタッチしかしません。
その理由は、「ダメージ」と「色味」が関係している。
美容院でカラーをする時は、美容師が薬剤選定やら放置時間やらを決めるから「色味」に関してはさほど問題はないんだけど・・・。
ダメージは必ずあります。
髪を痛ませたい!って人はいないと思うから、髪の事を考えてのリタッチ。
だけど、ホームカラーをしている場合はリタッチが難しい。
たまに毛先が真っ黒な人を見かけません?
来店時


根元の伸びた部分が白くて、その上が明るく染まってる。
そして、毛先は真っ黒。
ホームカラーをしている人は、だいたいこんな感じになってる(爆)。
毛先がやたら黒くなってしまう原因は、「毎回、毛先まで薬剤を塗ってる」から…。
自分で染めるか、美容院で染めるかはその人が決める事だから、自分で染めるのが悪いわけじゃないんだけど、
せっかく染めるなら、綺麗に染めたいですよね!
そのためには、リタッチを心がける。
「カラーの基本は、根元のみ」これを守れば、毛先が黒くなるのを避けられます。
- 薬剤が余ったからついでに
- 残った薬剤がもったい無いから
- 毛先まで薬剤をつけた方が綺麗にそまりそうだから
この考えを捨てる事が綺麗に染めるための第一歩。
美容院で染めた時のことを思い出してみてほしい。
一部、例外をのぞいて、根元に薬剤塗ってから、「時間を置いて」から「毛先に」薬剤塗ってません?!
根元から毛先まで同時に薬剤を塗ってないんです。
この”時間差”がかなり大事なんですよ。
美容師は、薬剤と時間をちゃんと計算してる(´∀`*;)ゞ
プロだからね(笑)
毛先までのカラーを繰り返せば、繰り返すほど毛先が真っ黒になるからね!
生地の染物を考えてみるとわかりやすい♪
1度染め・2度染め・3度染め・・・
回数が増えるほど、色が濃くなるでしょ??
ヘアカラーもそれと一緒!!
当然それと共に、髪のダメージも増えるからね!
毎回、毛先まで染めるメリットはないよ(大爆)
仕上がり


根元染まってないじゃん!って思いますよね(笑)。
そうなんです!カットしかしてません\(//∇//)\
自分でカラーをするの時は根元だけ!
じゃないと、こうなるよ…。ってのがわかりやすかったので、使わせていただきましたm(_ _)m
カラーは基本リタッチ覚えておいてくださいね。
ホームカラーをしている人にも出来るアドバイスがたくさんあります。
お客さんには髪の話をたくさんしているので、興味がある方はLINE@でご連絡ください(*^_^*)
ご来店ありがとうございます
また、宜しくお願いします
LINE@
ご予約・お問い合わせ・質問・ご相談
24時間365日いつでも受付中です☆
QRコードを読み取る
↓

ポチっとして友達になってくださいヽ(´∀`)ノ
↓
LINE@ID
@xsk9463e
ヘアーディレクションAura(アウラ)

〒 920−0343
076−255−3215
(予約制)
お気軽に電話ください

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
ヘアカラーがしみるのをどうにかしたい…。という悩み
-
つむじが割れるのをどうにかしたい
-
カラーは基本リタッチしかしない理由
-
カットの失敗を直すには時間がかかる
-
【最新研究】白髪の原因はストレス!
-