fc2ブログ
クセ毛・ダメージヘアでお困りの方の為のマンツーマン美容室 DO-S取扱店
こんにちは。

今日はパソコンの調子がおかしい・・・中尾です。

ポチ宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


今日は昨日の続き、

コーティングの弊害


髪のコーティングはお化粧と一緒ですよ〜

毎日しっかり落とせてますか〜?

コーティングが蓄積すると薬剤の浸透を悪くさせますよ〜

ざっくり、こんな感じでしたね(笑)


ここまでは、なんとなく理解してもらえたかな??

わかんなかったら、もう一度、前の記事を読んで!(爆)



で、今日は「キューティクル」のお話から・・・


みなさん一度は聞いた事ありますよね?


知識としては髪が傷んでいたらキューティクルは開いている

開いたキューティクルはダメだから、閉じてあげましょう!

CMなどで、謳っているのはこんな感じかな・・・。


最初に言っておきます!


大間違い(爆)


CMに踊らされてはいませんか?


そもそもキューティクルは「開いたり、閉じたり」するものなんです

確かに、開いた状態では髪がパサついて見えたり、指通りが悪かったりします

でも、「開いたり、閉じたり」する理由はしっかりとあります!!

それは・・・


水分調節!!!


髪って水分がとても重要で、少なくなるとパサつき、多くなると潤います。

身体と一緒ですね♪

水分が少なくなると多く取り込もうとする為に、開く

水分が多いと、それ以上必要ないので、閉じる



それと、皮脂の関係もあります

頭皮から出た皮脂をキューティクルが「開いたり、閉じたり」することで毛先まで皮脂を運んでいます

ヘビのようにうねうねするイメージ(笑)


皮脂というと「汚い」「よごれ」ってイメージ

今すぐにでも洗い流したい>_<

って思うでしょうが・・・

あなたから出た、脂です(笑)


冗談っぽいですが・・・


新しいトリートメント・最新のオイル・すぐれた成分
(魅力的な響き)

確かに良いとされている成分は沢山あります

でも、それってあなたの髪に合いますか?

僕は美容師ですが、この成分があなたに間違いなく合いますよ!なんて絶対言えません(爆)


どんな成分よりも・・・

あなた自身から出た脂が、あなたの髪に合わないわけがないんです!

あまり良いイメージではない皮脂が

立派な保湿剤に早変わり(笑)


髪は、死んだ細胞であるにもかかわらず、こんな素晴らしい機能があるんですね♪



そんな役割を果たしている大事な「キューティクル」

開いたらダメだから、閉じた状態でキープできるようにコーティングしましょう!!

「ふぁぁぁぁっwwwwwwww」

って感じです(爆)

機能させなくしてどうすんの?!

水分調節できなくなったらミイラ状態になるよ・・・

だから余計にパサつくんです

髪の毛の水分については実際もっと奥が深いんですが、それはまた今度(笑)


髪のふんわり感・薬剤の浸透・水分調節・・・

コーティングのイメージだいぶ変わってきましたか?(笑)

まだまだ、書きたい事がありますが、今日は十分、長いできたので

また、今度♪(爆)


ヘアーディレクションAura(アウラ)


〒 920−0343

金沢市畝田中2−4−1

076−255−3215

(予約制)




関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する