fc2ブログ
クセ毛・ダメージヘアでお困りの方の為のマンツーマン美容室 DO-S取扱店
こんにちは。


少しずつ自炊を再開した、中尾です。


ポチ宜しくお願いします
  ↓
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村



たまには真面目にちゃんとした話(笑)


あなたは「シンプル」という言葉

好きですか?




rona01.jpg




単純な・素朴な・飾りけがない


などの意味で


シンプルコーディネート・シンプルライフなどなど雑誌でもよく見かけますね♪



言葉の意味合いとは別に


おしゃれで洗練されたイメージがあるので僕は大好きな言葉です



「物事をシンプルに考える」


よく耳にする言葉ですが、


これがなかなか難しい・・・


僕は広告などの内容を自分で考え・製作し、印刷だけ業者さんにお願いするんですが


毎回、悩みに悩みます・・・


シンプルに考えるなんて無理(爆)


伝えたい(書きたい)事なんて山のようにあります


当然、文章も長くなる・・・


でも、作文のような広告なんて誰も見てくれないですよね(笑)


いかに短い文章で伝えられるか考える


シンプルって難しいんです!




「物事をシンプルに考える」


のではなく


「物事をシンプルにする為に考える」


本質はこっちですよね(笑)



シンプルについてちょっと調べてみました!!!



フランスの哲学者・数学者のブレーズ・パスカルは、友人に書いたある手紙の終わりをこう締めくくりました。


「もっと時間があれば、もっと短い手紙を書けたのですが」


まさに「名言」ですね☆


長い文章を要約して、短い文章にしたい

だけど「考える時間がなかった」

今度は、しっかり時間をかけて

短い手紙を送りますね


って僕は解釈しました



他にも出てくるのが

ご存知!!

スティーブ・ジョブズ

いろいろな「名言」を残してますが

その一つが

Think Simple


シンプルであることは複雑であるより難しい。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を明瞭にしなければならいからだ。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるからだ。

技術中心にプロダクト開発をしてしまい、あらゆる機能を詰め込んでしまうことは起こりがちである。
シンプルにするというのはプラスしていくのではなく、マイナスにしていく作業だ。
本質まで削ぎ落とすことでメッセージやビジョンはより伝わりやすくなる。


誰もが共感できる言葉を生み出せるってスゴイです・・・


だから「名言」って言われるんですけどね(笑)



ここからちょっと美容師としてのお話!!


u6.jpg


↑の画像は

ヴィダルサスーンって人が作ったスタイル!!


いわゆる「サスーンカット」「ベーシックカット」です


ヴィダルサスーンってシャンプーの名前じゃなくて

実在したスゴイ人!!の名前なんです☆


見た目はすごくシンプル


最近、雑誌に載ってるスタイルの方がよっぽど複雑です

だけど、その分「ごまかし」も効く

すきバサミを沢山入れればラインがぼかされ

それなりの型になるからね(笑)

後から泣くのはお客さん

ペラペラ・バサバサ・まとまらない

当たり前なんだけどね・・・

細かい技術までわからないもんね・・・


サスーンはごまかしが効かない

シンプルだからごまかしようがないんです・・・

だから難しい


同じラインで同じ角度で常に一定

途中でちょっとズレると全てがパァ〜・・・(泣)

何度、悔しい思いをしたやら・・・


これがしっかり切れるようになれば、スタイルは安定してきます

カットで最も大事な基礎です。

一生懸命頑張ったので、今では教える立場もしてます!!(だから?ですよね)笑



シンプルに計算されて造られた物ってずっと残る!

そして、それが基礎となり、より良いものが生み出される

って事ですね!

「名言」っぽい??(笑)


カットも薬剤もシャンプーも


プラスの考えでなく


本質まで削ぎ落とし


シンプルにした


マイナスの思考こそが


価値がある




は〜い。ちゅうも〜く!!

ここテストに出るよ〜!(笑)


ヘアーディレクションAura(アウラ)


〒 920−0343

金沢市畝田中2−4−1

076−255−3215

(予約制)
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する