fc2ブログ
クセ毛・ダメージヘアでお困りの方の為のマンツーマン美容室 DO-S取扱店
こんにちは











連休って必要か?!とか思ってる(汗)。中尾です











ポチ宜しくお願いします
  ↓
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村








はじめての方はこちらを♪

自己紹介


Auraってどんな店?











今日はストレスについて♪

imageses.jpg



ストレスって言葉は

悪いイメージを連想しますよね?!





確かにストレスが原因で、いろんな病気や◯◯症候群・うつ

なんかがあるのは事実!


ストレスが原因で死に至る割合って、ビックリするほど高い。゚(゚´Д`゚)゚。




ストレス解消法!を調べた経験がある人も

多いはず・・・

imaaweges.jpg




だけど・・・

いくら解消しても、次から次へとやってくるストレス(爆)




ストレスを解消するよりも、向き合った方が

よさそうです(ノ´▽`*)b☆





先日書いたネガティブ思考は””最高の武器””になる!と共通してる部分も多いので、読んだ事ない方は是非☆



ネガティブな感情がストレスに直結してるからね(爆)





ストレスは自分が成長する為のチャンス


基本的に悪いイメージしかないのがストレス(笑)


だけど、全くストレスがない状態だと

人は成長しない(断言)



ストレスは使い方でプラス要素


こんな考え方したことってあまりないのでは??

この捉え方こそが、ストレスとうまく付き合っていくのに1番大事なポイント♪



「いやいや中尾よ…ストレスはストレスであって、ストレスでしかない!」


って考えを変えれるように説明していくよ(笑)





ストレスを感じる時ってどんな時??

人間関係でイライラしたとき

時間がないとき

お金がないとき?!(笑)



イライラしたり・焦っていたり・不安に感じた時に

ストレスを強く感じるよね。



で、多くの人は

ストレスを避ける

目をそむける

ひたすら耐える(笑)


こんな行動をとるんじゃないかな?!


これは、一番やっちゃいかんよ!!

さらに強いストレスが必ず追いかけてくる


ストレスは、それほど強いエネルギーを持ってる。



その強いエネルギーを利用して、

自分を成長させちゃおう(´∀`σ)σ





まずは、ストレスを受け止めてちゃんと向き合ってみる!

なにが原因でストレスと感じてるのかを分析してみると

対処の仕方が見えてくる♪



「あ〜イライラする(♯`∧´)」で終わらせずに

「なんでこんなイライラするんやろ?」まで考えみて(*^_^*)






具体的にいうと、


職場で上司に怒られて、イライラしてる?

子供がいう事を聞かないから、イライラしてる?

運転中、信号に捕まってばかりで、イライラしてる?



その時、自分の身体はどんな反応??

頭に血が上ってる?!

鼓動が早くなってる?!

キョロキョロと目が泳いでる?!

これを考えてみるだけで、結構冷静に判断できる(´・Д・)」




次に、身体がそんな反応を示すほど大事なものはなんなのか??

を考える。


実は、自分の大事な”何か”が脅かされそうになった時にしか

ストレスは感じない!



自尊心?!(しょーもないプライドなら、さっさと捨てよう 爆)

時間?!


ストレスを感じてる時は、自分が求めてる物を見極めるセンサーの働きをしてくれてる。





求めてる物を理解できてきたら、あとは利用♪


どうすれば、その大事な物を手に入れれるか?

それが解決策であり、今取るべき行動!!





文字にすると難しく感じるけど、やってみると案外簡単(ノ)’∀`(ヾ)


「仕事でミスって上司にめっちゃ怒られてる・・・」
(自己嫌悪する必要はない)

       ↓

「ミスったのは自分で反省もしてるけど、言い方キツない?!腹立つわぁ〜」
(頭に血がのぼる)

       ↓

「もう十分わかったから…これ以上は時間の無駄やん…この時間でミス取り返せるやん!」
(大事なのは時間)

       ↓

「どうやったら早く終わるかな?」

       ↓

「せや!大げさに‼︎ちょっと引いちゃう位に土下座してみよかな?!」


とかね(笑)


実際は、もっと真剣に考えてね(´∀`*;)ゞ

あと反省は必要!!





で、ここからが大事!!

「絶対この上司を見返してやる!!」とか

「こいつより上に行って、アゴで使ってやろう(笑)」

とかって風に、ちゃんとエネルギーを変換してね\(//∇//)\



このストレスから変換されたエネルギーは強いままだから

モチベーションをすごく高めてくれる!




ストレスって捉え方を変えるだけで

チャレンジ精神になるし・自信や学びに繋がる



ストレスという逆境があるからこそ

ゾーンに入るって事も可能になる

downlytjoad.jpg


これ、自分が有利な立場の時には起きない現象。




ストレスには必ず意味があって、

それを乗り越えた先には成長と回復が絶対にある


dowsdnload.jpg



だから、ストレスが全くない人には成長もない




ストレス=成長のチャンスって思えれば

ストレス キタ━(゚∀゚)━!

って喜びに変えれる思考を手に入れれる(*´∀`人 ♪





とはいえ、

「もうそんな風に考えられる余裕はない」

「極限まで追い詰められてる」
って人は、

環境を変える方がオススメです(´・_・`)



””新規一転””も良い事(・Д・)ノ


やり直しはいくらでもきくしね♪(o・ω・)ノ))








LINE@



ご予約・お問い合わせ・質問・ご相談

24時間365日いつでも受付中です☆




QRコードを読み取る





ポチっとして友達になってくださいヽ(´∀`)ノ









LINE@ID

@xsk9463e








ヘアーディレクションAura(アウラ)

0CE8F3D1-1C9B-4B39-BFCB-CC39B6F12985.jpg



〒 920−0343

076−255−3215

(予約制)

お気軽に電話ください
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する