fc2ブログ
クセ毛・ダメージヘアでお困りの方の為のマンツーマン美容室 DO-S取扱店
こんにちは




そろそろ花粉シーズン。今年は多いみたい。中尾です




ポチ宜しくお願いします
  ↓
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村





はじめての方はこちらを♪


自己紹介


Auraってどんな店?






パーマをかけたけど


今日はストレートな気分♪


35850_original.jpg




でも。。。パーマ取れちゃわない?!



少し不安に思う事ありますよね〜






取れないです



どんどんやっちゃって下さい(笑)





パーマ(縮毛矯正)は薬剤の力があってこそ!なので




自宅でのストレートアイロン(コテ)の熱だけだと


一時的な変化しかつないんです☆


髪を濡らすと元通り〜♪





パーマ✖️ストレートアイロン


パーマ✖️コテ


縮毛矯正✖️ストレートアイロン


縮毛矯正✖️コテ





なんの問題もないです☆



パーマ✖️コテ

の場合だと

パーマだけ(コテだけ)の場合より

カールのもちが良くなりますよ〜♪

ea84aa15-06e3-49e0-ad79-71df47409113.jpg





パーマをかけてから3〜4ヶ月後くらいかな??

ちょっとパーマが取れてきたな〜
もう少し、しっかりウェーブが欲しいな〜

って感じた時に重宝するね!




矯正毛にコテでウェーブスタイルも全然アリ


矯正毛にストレートアイロンはあまり魅力はないが・・・

毛先を内巻きにワンカール欲しい時はイイね♪

本当に毛先だけの処理って感じですね〜






注意点もあるよ!!
これが大事



美容室で施述してから約2週間はやっちゃダメ!



美容室で薬剤を使った場合

シャンプーしても取れない「薬剤残留」

ってのが髪に残るんだけど

こいつが残った状態の時に

熱を加えると

薬剤残留✖️熱

で取れやすくなっちゃいます(汗)



薬剤残留がなくなるのが

約2週間と言われてるので

その期間は避けてね〜。




濡れた(湿った)ままはダメ!


アイロン(コテ)って100℃以上でするでしょ?


濡れた髪にそんな高温のものをあてると


かなりのダメージw(゚o゚)w


毛先がチリチリっとなるビビリ毛に一気になっちゃうかもよ…


「ドライヤーでしっかり乾かしてから」が大前提です( ̄^ ̄)ゞ




温度に注意!



何℃くらいでやってます?って聞くと


一番高い温度 とか 200℃


とかビックリな答えが多い…

美容師でもそんな高温。怖くて使えない(爆)




最高でも150℃くらいでお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。



基本100℃から初めて

跡がつきにくい場合10℃ずつ上げていく感じがベストです

(温度低めで時間で調節もアリ)



150℃でも跡がつかないって場合は


ヘアケアを見直した方がいいですねΣ(゚д゚|||)




200℃にしたところで

余計に髪は傷むし、持ちが悪くなるだけ(爆)




時間も大事!


同じ場所にずっとあってると髪は焦げる

サッと熱を当てる!が傷ませないポイント☆
(低温の場合はある程度時間おいても大丈夫)






ヘアーディレクションAura(アウラ)


IMG_1612.jpg



〒 920−0343

金沢市畝田中2−4−1

076−255−3215

(予約制)

お気軽に電話ください
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する